UGSFシリーズ

ナムコが描く壮大な世界観
その広がりは、果たしてどこまで続くのか

(1)セガ・ギャラガ(1983年11月)

(2)ギャラクシアン(1984年9月7日)

(3)パックマン(1984年11月2日)

(4)ゼビウス(1984年11月8日)

(5)ギャラガ(1985年2月15日)

(6)ディグダグ(1985年6月4日)

(7)スターラスター(1985年12月6日)

(8)ディグダグⅡ(1986年4月18日)
保留

【銀河連邦年表】
2009   平行世界の地球がガンプ率いるゼビウス軍から攻撃を
   受ける【ゼビウス】
2090   UGSF(銀河連邦宇宙軍)結成
2200   自称を地球人から銀河人(Galaxian)に改称
2279   第一次エイリアン侵攻【ギャラクシアン】
   ボス・ギャラクシアンがパックマンの迷路に
   迷い込む【パックマン】
2281   第二次エイリアン侵攻【セガ・ギャラガ】
   エイリアンを「ギャラガ」と命名【ギャラガ】
2340   エイリアンからの侵略が停止し、安定期に入る
2382   連邦系列の惑星に怪獣が出現
   ホリ・タイゾウが派遣される【ディグダグ】
2407   新たな敵対勢力「バッツーラ」が出現
   反攻作戦を開始【スターラスター】

コメント

このブログの人気の投稿

ファミコンロッキー登場作品シリーズ

マリオシリーズ

ファミコンの無理ゲー100シリーズ